2011年11月02日

京都カフェ

京都は素敵なカフェ・喫茶店がとても多い。
毎回、どこへ行こうか悩んでしまいます。
お気に入りのところも行きたいけど、開拓もしたい・・・
頭を悩ませます。
老舗の『イノダ』『ソワレ』『フランソワ』『六曜社』・・・
どこも行きたいっすよ。

しかし、今回は『efish』に行こうと歩いていたのですが
道に迷い偶然に見つけたのが『OPAL』というカフェ。
ここは京都カフェブームの先駆けだったカフェだったと記憶しています。
インテリアや店の雰囲気、イベント関連、かなりきっちり店の世界観が
作り上げられています。

京都のようなカフェが沢山ある中で残り続けるのは、やはり、魅力が
それだけあるということでしょう。

店の中はのんびりした時間が流れ、窓からはお寺の松が見えます。
並んでいる本はちょっと曲者作家のもの。
私にはかなりツボですが。

長野もカフェが沢山出来てきましたね~
盛り上がるといいよねぇ。

カフェは人と人を結ぶ場所
明日は長野にかえってきたことだし、久しぶりに『ずくなし』に行こう!!
  


Posted by なつめや at 23:07Comments(0)

2011年11月02日

下鴨神社

下鴨神社は、来るだけで気持ちよくなる
私にとってのパワースポット。

糺(ただす)の森を歩いて
神社に着く頃には、すっかり
抜けた感じになって、ずーっといたい場所。

本当に気持ちエエわ~
  


Posted by なつめや at 10:59Comments(0)

2011年11月02日

出町ふたばの豆大福

有名すぎるくらい有名な出町ふたばの豆大福。
土日は観光客で行列ができて、買えないけれど
今日は、平日の朝。余裕でゲット。近くの青龍弁財天の
お休み処で、いただく。
境内は、こじんまりしているけれど、観光客は誰もいないし、
ほわっとした気が流れています。

京都で一番キツイと書いてあるおみくじをひくと
『凶』

がーん…
とはなりませんが、お坊さんに、キツイですねーと声をかけると
こんなん、いちいち、信じたらあかん
なるようになりますわ、と一言。

  


Posted by なつめや at 10:08Comments(0)