2011年10月31日
ハイサイおじさん
宮古島でも那覇でも居酒屋で島唄ライヴ。
どちらでも、『ハイサイおじさん』が歌われました。
そして、皆でカチャーシ。盛り上がります!!
宮古島編

那覇編

ねぇ、ねぇ、おじさんには何で『はげ』があるの?
『はげ』があった方が、良いんだよ
じゃぁ、僕もハゲを沢山作る!!
沖縄の唄はおもしろい…
どちらでも、『ハイサイおじさん』が歌われました。
そして、皆でカチャーシ。盛り上がります!!
宮古島編
那覇編
ねぇ、ねぇ、おじさんには何で『はげ』があるの?
『はげ』があった方が、良いんだよ
じゃぁ、僕もハゲを沢山作る!!
沖縄の唄はおもしろい…
Posted by なつめや at
21:51
│Comments(0)
2011年10月31日
まーさむん、くださいな
沖縄最終日の夜です。
『あっぱりしゃん』という居酒屋で一杯やってます。
「まーさむん」とは、沖縄の方言で「美味しいもの」
私が頼んだのは、じーまみ豆腐、天ぷらの盛り合わせ。
天ぷらは、あーさ、もずく、おおたりわたり、島らっきょうの
天ぷら。おおたりわたりは、シダ科の植物で、シャキシャキしてます。
島らっきょうは生のものは、匂いがすごくて食べれないのが
天ぷらにすると、あら、まーさむん。
お通しは、うりずんまめのごま和え。
豆なのにシダみたい!
面白い食べ物が沢山
『あっぱりしゃん』という居酒屋で一杯やってます。
「まーさむん」とは、沖縄の方言で「美味しいもの」
私が頼んだのは、じーまみ豆腐、天ぷらの盛り合わせ。
天ぷらは、あーさ、もずく、おおたりわたり、島らっきょうの
天ぷら。おおたりわたりは、シダ科の植物で、シャキシャキしてます。
島らっきょうは生のものは、匂いがすごくて食べれないのが
天ぷらにすると、あら、まーさむん。
お通しは、うりずんまめのごま和え。
豆なのにシダみたい!
面白い食べ物が沢山
Posted by なつめや at
19:22
│Comments(0)
2011年10月31日
偶然の出逢い
歩き疲れて、偶然入ったカフェ『trois』
『ずくなし』に外観が似ているなと思いました。
まだ、オープンして間もないお店の中には
私が探していたものが!!
質の良い石鹸。
それは、オーナーのお母様の手作りだそうです。
色々な漢方やハーブの入った
良い香りの石鹸で、季節により保湿成分を高めたりするそうです。
シコンと小豆の石鹸を購入
使うのが楽しみ
『ずくなし』に外観が似ているなと思いました。
まだ、オープンして間もないお店の中には
私が探していたものが!!
質の良い石鹸。
それは、オーナーのお母様の手作りだそうです。
色々な漢方やハーブの入った
良い香りの石鹸で、季節により保湿成分を高めたりするそうです。
シコンと小豆の石鹸を購入
使うのが楽しみ
Posted by なつめや at
16:49
│Comments(0)
2011年10月31日
桜坂劇場
旅の途中、映画を見ることがあります。
桜坂劇場には、カフェも、雑貨も、ライヴもあります。
来月は、ライヴイベントでタテタカコさ
んもくるそうな、
そう言えば、宮古島のブレスでもタテさんのライヴが
あるんだった。
ちょうど、今、BGM はタテさんだ
那覇にくることがあれば、ここも必ず立ち寄ります
桜坂劇場には、カフェも、雑貨も、ライヴもあります。
来月は、ライヴイベントでタテタカコさ
んもくるそうな、
そう言えば、宮古島のブレスでもタテさんのライヴが
あるんだった。
ちょうど、今、BGM はタテさんだ
那覇にくることがあれば、ここも必ず立ち寄ります
Posted by なつめや at
11:53
│Comments(0)
2011年10月31日
呉屋のサーターアンダギー
那覇の牧志市場の呉屋のサーターアンダギーが
私は大好き。カりっとさていて、揚げたてはさいこー。
地元の人とイスに座って食べて、コミュニケーション

私は大好き。カりっとさていて、揚げたてはさいこー。
地元の人とイスに座って食べて、コミュニケーション
Posted by なつめや at
11:04
│Comments(0)