2011年10月19日
リリーのトマトラーメン
いよいよ寒くなってきてラーメンが食べたくなる時期です。
ずっと昔、権堂に『りりー』という台湾料理屋さんがありました。
ネオンホールのライブの前や帰りに良く立ち寄った思い出のお店は
今はもうありませんが、私には豚骨やみそラーメンなどよりも
『トマトラーメン』が無性に食べたくなるラーメンなのです。
りりーさんは台湾出身のおかみさんでちゃちゃっとラーメンを用意してくれ、
ご主人のダイスケさんが『あいよ!』で出してくれた。
あっついラーメンを食べていると心も体もポカポカだったな。
餃子も食べて。
リリーさんが病気で亡くなって、まもなくダイスケさんも亡くなったと聞きました。
ふたりとも、すごく仲が良かった。
幻のトマトラーメン
今日は夕方からえらく寒くなってきたし、のども乾燥していがらっぽいので
トマトラーメンをなつめや流で作って食べました
材料
とまと:喉を潤わせてくれます。体を冷やします
ナス:血流アップに役立ちますがこちらも体を冷やします
エリンギ:喉を潤わせてくれます
ネギ+豆鼓:発汗力アップでカゼの邪気を吹き飛ばしてくれます
卵:体力回復
のような働きがそれぞれの食材にあるんですよ~
≪作り方≫
卵をあらかじめスクランブルエッグ状に加熱調理して取り出しておく。
ネギをゴマ油で良く炒めて香りが出てきたら、ナス・エリンギ・豆鼓・唐辛子を
入れて炒める。
トマトを加えて醤油で味をととのえて、片栗粉でまとめる。
最後にゴマ油を回しいれ、スープに茹でておいた麺をいれて
上にトマトあんをのせる
トマト・ナスは体を冷やすので熱性の食材を少し入れたほうがいいです。
今回はネギ(多め)・豆鼓や唐辛子(少量)をいれています。
やっぱり、リリーさんのトマトラーメンにはかなわないな!
ずっと昔、権堂に『りりー』という台湾料理屋さんがありました。
ネオンホールのライブの前や帰りに良く立ち寄った思い出のお店は
今はもうありませんが、私には豚骨やみそラーメンなどよりも
『トマトラーメン』が無性に食べたくなるラーメンなのです。
りりーさんは台湾出身のおかみさんでちゃちゃっとラーメンを用意してくれ、
ご主人のダイスケさんが『あいよ!』で出してくれた。
あっついラーメンを食べていると心も体もポカポカだったな。
餃子も食べて。
リリーさんが病気で亡くなって、まもなくダイスケさんも亡くなったと聞きました。
ふたりとも、すごく仲が良かった。
幻のトマトラーメン
今日は夕方からえらく寒くなってきたし、のども乾燥していがらっぽいので
トマトラーメンをなつめや流で作って食べました
材料
とまと:喉を潤わせてくれます。体を冷やします
ナス:血流アップに役立ちますがこちらも体を冷やします
エリンギ:喉を潤わせてくれます
ネギ+豆鼓:発汗力アップでカゼの邪気を吹き飛ばしてくれます
卵:体力回復
のような働きがそれぞれの食材にあるんですよ~
≪作り方≫
卵をあらかじめスクランブルエッグ状に加熱調理して取り出しておく。
ネギをゴマ油で良く炒めて香りが出てきたら、ナス・エリンギ・豆鼓・唐辛子を
入れて炒める。
トマトを加えて醤油で味をととのえて、片栗粉でまとめる。
最後にゴマ油を回しいれ、スープに茹でておいた麺をいれて
上にトマトあんをのせる
トマト・ナスは体を冷やすので熱性の食材を少し入れたほうがいいです。
今回はネギ(多め)・豆鼓や唐辛子(少量)をいれています。
やっぱり、リリーさんのトマトラーメンにはかなわないな!

Posted by なつめや at
20:22
│Comments(0)