2016年03月23日

新たな出会いと確認

今日は新たに始まる薬膳講座の打ち合わせで
上田のおいしーい天然酵母のパン屋さんに
一日おりました。
実店舗に行くのははじめての場所でしたが、
何度かこのお店のパンを頂いて食べたことがあり、
偶然の縁から薬膳講座をさせていただくことに
なりました。

つくづく私は縁で生かされているなとおもいます。
本当にありがたいことです。

ここのオーナーさんとお話をさせていただいて
自分は特別なことを講座で教えているわけではなく
日々の積み重ねの中で大切にしていきたい
自然とのつきあい方や食べ物のことを
伝えたい、というお話をしました。

今、色んな健康法があるし
すごくマニアックな講座をしている人もいる。
そういうのが好きな人はそれを学べばいいと
思うけれど、私はくどいほど
地道なことをじみじみにやって
いくなかで、自分の身体の変化や
家族の身体の変化を感じてもらいたいと
思っています。

こないだのCOSMOのイベントもそうですが、
体感すること、学ぶことが大切。
人にマッサージしてもらったり、
治療してもらうだけ
ではなく、自分が自分の身体をよく
観察し、労る術を知っていかしていけば良いとも
思っています。それが、女性が知っていると
家族に還元できますね。


自分が伝えたいことをぶらさずに
やっていきたいと、改めて思いました。


パンは小麦、水、でできていて
単純なものなんだと言っていました。

単純だからこそ、そのときの条件や
作り手によって変化が生じる。

身体も同じことだと思う。
環境や食べ物で変わる。

全ての生き物は単純な生物だからこそ
ちょっとしたことで良くも悪くも
変わっていく。

そう言うことに興味を持ち
講座をさせていただける。
ありがたいことです。


さて、その場所は…
上田の『穀蔵』さんです。
今日は沢山のパンを食べさせていただきました

酵母を見せていただいたり
窯を見せていただいたり、
本当にこだわりをもってパンを焼いている
お店のパンに合うような
薬膳のお惣菜を組み合わせた食事付きの
講座になる予定ですが、詳細については
後日改めて。

パン好きの私には
幸せすぎる一日でした☆



パンを網で焼く。バター、蜂蜜、フキ味噌、金平などをのせて食べる。
シンプルで味わいのあるパンだからこそ。



オレンジピール、レモンピール、いよかんピールの食べ比べ。贅沢な…  


Posted by なつめや at 20:06Comments(0)薬膳