2013年10月09日

子供アトピー

なつめやは皮膚湿疹やアトピーなどのご相談も多く
最近増えているのが、お子さんのアトピーの相談です。
これは、かなり強敵です。
というのも、小さいお子さんたちで
漢方を飲むということがまず一つめの高いハードルです。
1歳以下だと味覚が確立していないと言われ
案外飲んでくれるのですが、1歳を過ぎたことから
味覚を認識するので、そこを飲んでもらうというのは
かなりの難しさ。
3歳くらいになると、何となくだましだまし飲んでくれる。
先ず飲ませるまでの、過程が大事。

なかなか問診もお母さんを通してのことなので
むずかしい。身体が熱いのか冷えるのか
本人の感覚が大事なのだけれどなかなか
わかりにくい。ただ、一つ言えるのは
5歳くらいまでのお子さんたちはかなりの確率で
体が熱に傾いているので温めようと、厚着をさせたり
食事をかなり熱に傾けなくてもいいのではないかと思うことが
多いです。そして食欲も旺盛となれば熱源がかなりあるので
それを発散させてあげるくらいにしないと余った熱源が
皮膚を通して炎症として現れているんじゃないかと思う
節があります。(ただし、一人一人の状況が違うので
全てのお子さんにあてはまるわけではありません)
食事面でも、一見玄米だと体によさそうだけれど
大人と子供とでは体の質が違うこともあるので
そのあたりも、チェックします。
体が常に成長期のお子さんたちにとって
食べ物はとても大切。

お子さんは新陳代謝も活発で、症状も大人では考えられない
スピードで変わっていくので、こまめなフォローも必要になります。
だから、アトピーを治すっていうのはお母さんの根気と
お子さん自身の努力とが必要になります。
なつめやもすごく勉強になります。

がんばるぞ~
  


Posted by なつめや at 21:19Comments(0)