2014年03月19日
1日1黒
『1日1黒』とは私が薬膳講座で良く使うフレーズ。
『1日1つは黒い食品を摂る』ということ。
黒い食品・・・黒ゴマ・黒豆・黒キクラゲ・ひじき・昆布・わかめ
などの黒いものは五臓のうちの『腎』を養ってくれ、
生殖機能・成長発育にはとても深い関わりがあります。
以前私の白髪騒動から私は毎朝『黒ゴマペースト』を相変わらず
食べ続けておりますが、食卓をよく見ると
我が家は『黒い食品』が比較的多いことに気づきました。
父親は黒豆の煮たのを薬だと思って食べている、というほどに
なりましたし(このおかげかは不明ですが糖尿の血糖値が
とてもよくなったと喜んでいる)、昆布は色々な煮物に登場し、
出汁代わりに使った昆布はムシャムシャ食べ、
最近は、去年仕込んだ黒豆味噌の味噌汁をとり、
といった具合に黒いものをよく食べています。
ついにはここ数年、我が家では黒豆を栽培することまでに
至っております。黒豆は買うと高いですからね。
そしてこの黒豆味噌、がめっぽうおいしい。
塩気が少なく甘い。
今年も仕込みますよ~。
『腎』というのは五臓のうちでもっとも重要だと私は
思っています。その人の基本的な生命力につながるもの
なので、どの年代でも等しくしっかり摂っていくことが大切。
みなさん『1日1黒』してみてくださいね~。
『1日1つは黒い食品を摂る』ということ。
黒い食品・・・黒ゴマ・黒豆・黒キクラゲ・ひじき・昆布・わかめ
などの黒いものは五臓のうちの『腎』を養ってくれ、
生殖機能・成長発育にはとても深い関わりがあります。
以前私の白髪騒動から私は毎朝『黒ゴマペースト』を相変わらず
食べ続けておりますが、食卓をよく見ると
我が家は『黒い食品』が比較的多いことに気づきました。
父親は黒豆の煮たのを薬だと思って食べている、というほどに
なりましたし(このおかげかは不明ですが糖尿の血糖値が
とてもよくなったと喜んでいる)、昆布は色々な煮物に登場し、
出汁代わりに使った昆布はムシャムシャ食べ、
最近は、去年仕込んだ黒豆味噌の味噌汁をとり、
といった具合に黒いものをよく食べています。
ついにはここ数年、我が家では黒豆を栽培することまでに
至っております。黒豆は買うと高いですからね。
そしてこの黒豆味噌、がめっぽうおいしい。
塩気が少なく甘い。
今年も仕込みますよ~。
『腎』というのは五臓のうちでもっとも重要だと私は
思っています。その人の基本的な生命力につながるもの
なので、どの年代でも等しくしっかり摂っていくことが大切。
みなさん『1日1黒』してみてくださいね~。
Posted by なつめや at
19:04
│Comments(0)