2016年05月24日
抜ける感覚とすっきりした体
宮古島から帰ってきて参加してくださった
方とお会いしたら
『体に溜まっていたものが抜ける感覚がわかった!』と
おっしゃっていて、宮古島リトリートが成功したな、とニヤリ。
私が言葉で説明するよりも実感してもらったほうが分かりやすい。
日常の中でなんやら色々溜まってしまって、それが当たり前に
なってくると麻痺して、いろんなところが詰まる感じや
重かったり痛かったりと、体の調子が今ひとつになる。
それすらも麻痺してくると肩が凝っていることも感じなくなり、
見た感じガッチガチなんだけれど特に肩は凝ってません、
なーんてことになってしまう。
まぁ、それでなんとも思っていなくて
不都合がなければその人にとっては良いのかもしれ
ないけれど・・・。
少なくとも、私は重たい体は嫌だし
おそらくなつめやにきてくださっている方はその辺りの
感覚が敏感な人が多いので、宮古に行けば
何かしらの感覚をつかむだろう、と思っていたら
本当にしっかり感じ取ってくれていて、良かった☆
体が軽くなって抜けた感覚ができると
ストレスや疲れなどで『滞る』感じがわかる。
そういうときに自分がその滞りをうまく流せれるような
何かしらの趣味や運動などをしたらいい。
とにかく、何かしら自分が動く、という
ことで発散させて流していくといいんですよ。
重たいっていうのは体だけじゃなくて
心まで重くしてしまう。
重いとねぇ、動かんのですよ、いろんなものが。
どよーんと淀む。
口癖も『だって』とか『だけど』みたいな言葉や
『そうするつもりだけど・・・』から進まなくなる。
自分がいろんなものをそぎ落として
すっきりした体と心で
本当に望むものをつかんでいくガッツを
今は蓄え中です☆
方とお会いしたら
『体に溜まっていたものが抜ける感覚がわかった!』と
おっしゃっていて、宮古島リトリートが成功したな、とニヤリ。

私が言葉で説明するよりも実感してもらったほうが分かりやすい。
日常の中でなんやら色々溜まってしまって、それが当たり前に
なってくると麻痺して、いろんなところが詰まる感じや
重かったり痛かったりと、体の調子が今ひとつになる。
それすらも麻痺してくると肩が凝っていることも感じなくなり、
見た感じガッチガチなんだけれど特に肩は凝ってません、
なーんてことになってしまう。
まぁ、それでなんとも思っていなくて
不都合がなければその人にとっては良いのかもしれ
ないけれど・・・。
少なくとも、私は重たい体は嫌だし
おそらくなつめやにきてくださっている方はその辺りの
感覚が敏感な人が多いので、宮古に行けば
何かしらの感覚をつかむだろう、と思っていたら
本当にしっかり感じ取ってくれていて、良かった☆
体が軽くなって抜けた感覚ができると
ストレスや疲れなどで『滞る』感じがわかる。
そういうときに自分がその滞りをうまく流せれるような
何かしらの趣味や運動などをしたらいい。
とにかく、何かしら自分が動く、という
ことで発散させて流していくといいんですよ。
重たいっていうのは体だけじゃなくて
心まで重くしてしまう。
重いとねぇ、動かんのですよ、いろんなものが。
どよーんと淀む。
口癖も『だって』とか『だけど』みたいな言葉や
『そうするつもりだけど・・・』から進まなくなる。
自分がいろんなものをそぎ落として
すっきりした体と心で
本当に望むものをつかんでいくガッツを
今は蓄え中です☆