2013年11月07日
乾燥と白いもの
今年は身の回りに咳き込んでいる人が多いな、と感じます。
こんなに多かったっけ?と不思議に思うくらい。
なつめやは咳は出ないものの、常に鼻の中が乾いて
朝、起きると喉もカラカラになっている。
『乾燥』が今年は思った以上に体にこたえている人が
多いのかもしれない。季節の移ろいが早すぎるように思う。
夏から秋、そして冬と徐々に冷えていくものが
今年は夏から一気に初冬になってしまったかのよう。
夏の体で熱を体に若干残したまま寒くなり、冷えて暖房を
つけるようになり、乾燥が一気にすすんだのだと思う。
体の余分な熱は体の潤いを奪ってしまう。
秋口にしっかり、熱をとって『潤い』を体に入れておくと
良かったのだけれど。
とにかく、『潤い』が大切。
加湿器をつかったり、潤い作用のある食物をとらないと!
長芋やレンコン、里芋、豆乳、白ごまなどの『白い』食物が目安。
今日は16日の『精進ヨガ』の打ち合わせに『吉祥院』さんへ
いくと、『長芋ムース』を出してくださいました。
長芋臭さはなく、かなりマイルドな口当たり。
ミルク味とってもおいしい!
こういうのがお子さんのおやつだったりすると良いのでしょうね~。
こんなに多かったっけ?と不思議に思うくらい。
なつめやは咳は出ないものの、常に鼻の中が乾いて
朝、起きると喉もカラカラになっている。
『乾燥』が今年は思った以上に体にこたえている人が
多いのかもしれない。季節の移ろいが早すぎるように思う。
夏から秋、そして冬と徐々に冷えていくものが
今年は夏から一気に初冬になってしまったかのよう。
夏の体で熱を体に若干残したまま寒くなり、冷えて暖房を
つけるようになり、乾燥が一気にすすんだのだと思う。
体の余分な熱は体の潤いを奪ってしまう。
秋口にしっかり、熱をとって『潤い』を体に入れておくと
良かったのだけれど。
とにかく、『潤い』が大切。
加湿器をつかったり、潤い作用のある食物をとらないと!
長芋やレンコン、里芋、豆乳、白ごまなどの『白い』食物が目安。
今日は16日の『精進ヨガ』の打ち合わせに『吉祥院』さんへ
いくと、『長芋ムース』を出してくださいました。
長芋臭さはなく、かなりマイルドな口当たり。
ミルク味とってもおいしい!
こういうのがお子さんのおやつだったりすると良いのでしょうね~。

Posted by なつめや at
22:25
│Comments(0)