2014年05月08日
ハーブボールづくり
今回の視察のもう一つの目的は『ハーブボールづくり』。
ハーブボールは大概は乾燥したもので、蒸して使うことが
多いのですが、フレッシュハーブでできたらどんなに
素敵だろう、って思うのです。
場所によって入れるものは違うのですが,長野なら
ラベンダーやドクダミなんかを使ったらいいのかもしれないですね。
さてさて、私が作ったのはウコンやショウガ、レモングラス、
こぶミカンを細かく切って、つぶし、お日様にさらして
乾燥させたものをカンファーを混ぜて布でくるんで
ボール状にしたものを、蒸して、硬くなっている筋肉
の部分を押しながらほぐしていくものです。
ハーブをザクザク切っているとほ~んとに
いい香りです。この香りだけでもかなり癒されます。
先生の家のキュウカンチョーがずっとしゃべっていて
会話をしている感覚でした。
なつめやでも5月20日~ハーブボールを使ったマッサージや
よもぎ蒸しが始まります。
ご興味のある方はご連絡くださいませ~。
ラベンダーでハーブボールを作りたいです、まじで。

ハーブボールは大概は乾燥したもので、蒸して使うことが
多いのですが、フレッシュハーブでできたらどんなに
素敵だろう、って思うのです。
場所によって入れるものは違うのですが,長野なら
ラベンダーやドクダミなんかを使ったらいいのかもしれないですね。
さてさて、私が作ったのはウコンやショウガ、レモングラス、
こぶミカンを細かく切って、つぶし、お日様にさらして
乾燥させたものをカンファーを混ぜて布でくるんで
ボール状にしたものを、蒸して、硬くなっている筋肉
の部分を押しながらほぐしていくものです。
ハーブをザクザク切っているとほ~んとに
いい香りです。この香りだけでもかなり癒されます。
先生の家のキュウカンチョーがずっとしゃべっていて
会話をしている感覚でした。
なつめやでも5月20日~ハーブボールを使ったマッサージや
よもぎ蒸しが始まります。
ご興味のある方はご連絡くださいませ~。
ラベンダーでハーブボールを作りたいです、まじで。
Posted by なつめや at
21:24
│Comments(0)