2012年05月27日

野草ヨガwalk

今日は午後はお店をお休みにして
大座法師池のほとりでヨガ+お抹茶野点+野草摘み+野草酵素づくり
というイベントをずくなしのミエさんと計画し、行ってまいりました。
ヨガは沖ヨガでマイナスイオンでまくりの中、しっかり柔軟体操などを
してからのヨガでとても気持ちのいい時間を過ごしました。

自分の体はかたいなーと思いながら色んな体の部位を伸ばしたり
ゆるめたりすることで、体の気血の巡りが良くなるのを実感。
そして、やはり外の気持ちの良い環境でするヨガは格段に
気持ちが良く、deep relaxできますね~。
これは是非とも続けたいな。

その後は、ミエさんのお手製の小豆羊かん(桜の塩漬けのせ)を
頂きながらお抹茶を頂きました。桜の塩漬けもミエさんの手作りのもので
小豆の甘さを引き立てるようないい塩梅。
お抹茶は時々なつめやで抹茶を立ててくれるM氏によるもの。
この方の抹茶は何ともまろやか。スーッと口に入っていき
口の中に残らない切れの良さです。
幸運な方はなつめやでお抹茶を頂けるかも!です。

さらに、色々な野草を摘んで酵素づくり。
野草を摘むのって一体いつぶり?ってくらい久しぶりで
摘んでいる最中にすっかり毒気が抜かれたような
さっぱり感。酵素でデトックスするのが、作る段階からすでにデトックス
されているような感じ。
摘んだ野草を良く洗って重量の1.1倍の白砂糖を入れて時計回りに
17回混ぜるんだそうです。これを1週間行うと野草が発酵して酵素が
できるそうな。
1週間後が楽しみ~。

楽しく、健康に。
また、こんな楽しいこと企画しましょ!
是非ともご参加くださいませ
  


Posted by なつめや at 23:00Comments(2)