2011年09月10日
ひろこさんのツブツブごはん会
昨日は、最近、親しくさせて頂いている「ひろこ部屋」の
ひろこさんのツブツブごはん会。
雑穀は体に良い、っていうくらいの認識しかなかったのですが、もちキビのペペロンチーノを食べた時に美味しいな~、とピピピとアンテナに引っかかりました。そこから、私も雑穀を少しずつ薬膳に取り入れるようになってきたわけですが、まだまだバリエーションがないので、ひろこさんから
教えてもらおう!と参加したわけです。
アマランサス丼・ジャガイモとアマランサスのサラダ、ひえの天ぷら、甘酒パフェをいただきました。ひろこさんのツブツブに対する情熱があふれるような、お食事は、おいしいことはもちろんですが、気持ちが伝わってきます。
「ひえ」はもちもちしていて使いやすそうな雑穀。薬膳の分野では『五穀』として『麦、黍、稗、稲、豆』が登場します。
来週の上田フードサロンでの薬膳料理教室で早速使えたら、と思いながらメニューを考案中です。
興味のある方は来週水曜日13:30~上田フードサロンにて講習会がありますので、ご参加くださいませ~
『秋のカゼ・アレルギー予防』の薬膳料理教室です
私は豆豆番長、ひろこさんはツブツブ番長、
おもしろいな~
ひろこさんのツブツブごはん会。
雑穀は体に良い、っていうくらいの認識しかなかったのですが、もちキビのペペロンチーノを食べた時に美味しいな~、とピピピとアンテナに引っかかりました。そこから、私も雑穀を少しずつ薬膳に取り入れるようになってきたわけですが、まだまだバリエーションがないので、ひろこさんから
教えてもらおう!と参加したわけです。
アマランサス丼・ジャガイモとアマランサスのサラダ、ひえの天ぷら、甘酒パフェをいただきました。ひろこさんのツブツブに対する情熱があふれるような、お食事は、おいしいことはもちろんですが、気持ちが伝わってきます。
「ひえ」はもちもちしていて使いやすそうな雑穀。薬膳の分野では『五穀』として『麦、黍、稗、稲、豆』が登場します。
来週の上田フードサロンでの薬膳料理教室で早速使えたら、と思いながらメニューを考案中です。
興味のある方は来週水曜日13:30~上田フードサロンにて講習会がありますので、ご参加くださいませ~
『秋のカゼ・アレルギー予防』の薬膳料理教室です
私は豆豆番長、ひろこさんはツブツブ番長、
おもしろいな~
Posted by なつめや at
20:56
│Comments(0)