2012年08月16日
百万遍市
今回の旅の目的の一つは『百万遍市』。
この市に去年の8月15日に訪れ、その内容の充実ぶりに圧倒され
また来たいなと、つねづね思っていました。
京都大学の近く、百万遍交差点近くのお寺の境内で行われていて
手作りの食品や、衣類、小物、食器、色んなものが売っています。
お店はいったいどのくらい出ているのか定かではありませんが、
境内はお店とお客さんで満員御礼の状態。
出店者も、抽選で毎回同じ方が出店できるわけではないそうで。
ざっと一回りするだけで2時間近くかかります。
どの店も魅力的だし、どれも欲しくなってしまう。
小腹がすけば、色んなパン屋さんや
ハーブティーやら生レモンスカッシュやらいろんな
食べ物も売られてはります。
そんな中、なつめやが購入したのは
去年も買った
置物となつめやのお店に飾る予定のステンドグラス。
この置物を作っているおじさんは
ひょうひょうとした感じで
置物同様、どこか憎めない感じのかたです。
私は購入しませんでしたが、
『キング オブ ポップ』と名付けられた
マイコーに似せた置物もあり。
(こういう雑貨物は洒落がきいてないとね)
京都のお寺巡りもいいけど
市めぐりもおススメです!!
左は今年購入したみみずく。右は去年購入した招き猫モドキ

手作りボールペンの里親制度
この市に去年の8月15日に訪れ、その内容の充実ぶりに圧倒され
また来たいなと、つねづね思っていました。
京都大学の近く、百万遍交差点近くのお寺の境内で行われていて
手作りの食品や、衣類、小物、食器、色んなものが売っています。
お店はいったいどのくらい出ているのか定かではありませんが、
境内はお店とお客さんで満員御礼の状態。
出店者も、抽選で毎回同じ方が出店できるわけではないそうで。
ざっと一回りするだけで2時間近くかかります。
どの店も魅力的だし、どれも欲しくなってしまう。
小腹がすけば、色んなパン屋さんや
ハーブティーやら生レモンスカッシュやらいろんな
食べ物も売られてはります。
そんな中、なつめやが購入したのは
去年も買った
置物となつめやのお店に飾る予定のステンドグラス。
この置物を作っているおじさんは
ひょうひょうとした感じで
置物同様、どこか憎めない感じのかたです。
私は購入しませんでしたが、
『キング オブ ポップ』と名付けられた
マイコーに似せた置物もあり。
(こういう雑貨物は洒落がきいてないとね)
京都のお寺巡りもいいけど
市めぐりもおススメです!!
左は今年購入したみみずく。右は去年購入した招き猫モドキ
手作りボールペンの里親制度
Posted by なつめや at
22:56
│Comments(0)