2014年09月19日

カネマツさんの薬膳講座・秋

水曜日は松代のカネマツ倶楽部さんでの薬膳講座でした。
9月だというのにもう、すっかり秋。
というか、今年は残暑なんてなくて、秋が早くやってきて
さらにこのところとても寒い。
この異常気象、本当に体に良くない。

通常夏の間に太陽のエネルギーをしっかり体にとりこんで
秋冬に体を温めていきます。それが、夏があっという間に
終わってしまって十分にエネルギーを取り込むことができなかった。
そういう理由から、おそらく今年は『冷え』を感じる方が増えたり
『冷え』からくる体調不良が出や少なるのではないかと思います。

さらに乾燥も進んできているし、秋冬の体づくりを早目に
し始めるとよいですね。

体の中の乾燥を防ぐ食材は基本的に『白い』もの。
大豆や白ごま、白キクラゲ、レンコン、里芋、ゆりねなど。
また、木の実の類やナッツ類、たとえば栗・クルミ・かぼちゃの種
ヒマワリの種、松の実などどれも油を含んでいて
身体を乾燥から守ってくれたり、温めたりしてくれます。
今回のお弁当の内容は
・イチジクとマッシュルームのナッツサラダ
・三根かき揚げ(人参・長芋・レンコン)
・スタッフドかぼちゃ
・ユリ根の梅ポタージュ
・マイタケごはん
・梨の赤ワインコンポート

梨も今が旬で、体を潤してくれますが身体を冷やしてしまう・・・。
赤ワインなどで温める性質を持たせてあげるといいですよ。

皆さん、体をしっかり潤して温めてくださいね☆
カネマツさんの薬膳講座・秋


同じカテゴリー(薬膳)の記事画像
かねまつさんの薬膳講座と夏越大祓
上田アリオさんで薬膳講座
女性の身体と陰陽・食の関わり
手間と薬膳
Alamさんの春の薬膳講座
薬膳会の持ち寄りランチ
同じカテゴリー(薬膳)の記事
 かねまつさんの薬膳講座と夏越大祓 (2017-06-30 20:59)
 上田アリオさんで薬膳講座 (2017-05-31 21:24)
 女性の身体と陰陽・食の関わり (2017-04-28 20:31)
 手間と薬膳 (2017-04-19 21:09)
 Alamさんの春の薬膳講座 (2017-04-15 06:01)
 薬膳会の持ち寄りランチ (2017-03-15 20:41)

Posted by なつめや at 20:19│Comments(0)薬膳
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。