2017年03月15日

薬膳会の持ち寄りランチ

長野の薬膳クラスの方々と時々
薬膳会として、一緒にお料理したり、
今日は持ち寄りランチ等して
学んだことがどんな風に
食事に反映されているか
確認兼ねて集まります。

今日は、もともと、メンバーの家に設置
されたロケットストーブを見学、ということも兼ねた会。

春の時期に身体を調えるご飯は
どんな風に皆さん作ってくるかも、
とても楽しみでした。

芹や、梅の香りが爽やかなお稲荷さんや
黒豆やブロッコリーの入った炊飯器で作ったキッシュ、
長芋や黒キクラゲの入った豆乳スープ、
そして私は金柑やスナップえんどう、菜花の入ったサラダを
作っていきました。

どれも香りや彩りがきれいで、
食べていて楽しくなってきます!


薬膳会の持ち寄りランチ


ロケットストーブは二次燃焼させて完全燃焼させることで
ほとんど煙が出ず、さらに薪の量も少なくて済む優れものです。
あっという間に火もついて、空気を入れつつ火の勢いを
調節していくのは、火を育てている、という感じに見えました
薬膳会の持ち寄りランチ



次はメンバーの管理する山へ行き
みんなで山菜採りしながらの薬膳会
にしようと計画。

これから、ますます楽しい季節に
なります(^人^)


同じカテゴリー(薬膳)の記事画像
かねまつさんの薬膳講座と夏越大祓
上田アリオさんで薬膳講座
女性の身体と陰陽・食の関わり
手間と薬膳
Alamさんの春の薬膳講座
ラズベリータルトとコーヒー
同じカテゴリー(薬膳)の記事
 かねまつさんの薬膳講座と夏越大祓 (2017-06-30 20:59)
 上田アリオさんで薬膳講座 (2017-05-31 21:24)
 女性の身体と陰陽・食の関わり (2017-04-28 20:31)
 手間と薬膳 (2017-04-19 21:09)
 Alamさんの春の薬膳講座 (2017-04-15 06:01)
 薬膳と気功 (2017-02-20 21:55)

Posted by なつめや at 20:41│Comments(0)薬膳
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。