2017年02月22日

ふふふの日

この1週間、色んな事があり
自分の心や身体が強ばっていたのか、
久しぶりの晴れの休みの朝は
ぼんやりした感覚から始まりました。

いつものようにカーテンを開けて
太陽をじっと見ながら額で感じ
少しずつ身体と意識を起こす。
毎朝の習慣はもはや儀式みたい(笑)

今日は諏訪へ行こうかと昨夜考えていたけれど、
この疲れっぷりでは運転できないなと、
皆神神社へ行こうと予定変更。
そして、ヨガへ行こうと決めた。

毎朝行く氏神様にご挨拶して皆神神社へ。
ここが家から近くで本当にありがたい。

皆神神社に行く途中山道で初めてカモシカ見ました!
あ!って、感じがちゃんと伝わる。
お互い、どうするのさ?みたいな空気感で目があったまま、
数秒経って、カモシカさん、山に入っていきました。
車にドーンと来なくて良かった(^人^)
鹿は神様の使い、とも言いますから、
神様が見に来てくれたんんでしょうかね?

着くと青い空がなんと言っても気持ちいい!
スコーンと抜けた感覚がこのところのモヤモヤを一瞬で
吹き飛ばしてくれます。
神様とお話ししたり、気持ちのいい氣を体に思い切り
取り込んだり、あっという間に時間が過ぎます。
ふふふの日

一通り参拝し、ヨガへ。
久しぶりのヨガ♪
梢ヨガ倶楽部さんの梢先生のヨガは
本当に久しぶりだったけれど、とても
和やかで、色んなお話をしながら
身体を丁寧にほぐしていく時間でした。
アトマクリアヨガについてもお話してくださって、
瞑想をしっかりやっていきたいと考えているので
とても興味深く、次の講習に出ようと思いました。
氣というもの、瞑想、共通することが多く
遠くまで講習にでかけて行くよりも、
近くの尊敬する方に教えてもらうのが今の私には落ち着く。
気功、そして瞑想。

私にとって必要なものが必要に応じて
目の前に現れる。

人生のなかで何か学べる機会があるなら、
その機会を見逃さない。
そのタイミングは、そのときに与えられたものなのだと
思っています。
またいつか、というのは無い。

こういう、お話をしてくれる梢先生に感謝です。


帰りにAlamに寄ると、今週末の布ナプキンの講習会の
案内があり、私もずっと布ナプですが、色んな女子に
知ってもらえるといいよね、って話しました。
特に筋腫・内膜症、卵巣な月経にトラブルがある方には
是非使ってもらいたいなと思います。
そして、自分のから流れる『血』をよく観察したり、
その時の体の変化を感じていって欲しいなと思います。

良い内容の講習会や、ワークショップが
拡がっていくことで、少しずつ色んな人が心や身体の状態に
意識を傾けるきっかけになってくれたら言いなと思います。
布ナプを染めたり、チクチク縫ったり、そこに薬膳プレート、
ローケーキのどちらかがつく講座です。

ふふふの日

病気として発症する前には、何かしらのサインを身体は
出していますが、それに気づかなかったり、気づいている
んだけど見ないふりしたり。
うすうす気づいている時って、こわいんですよ。
いろんなことを受け止めなくてはならないから。
それって、いいことばかりじゃないってことも薄々わかってる。
だから、できるだけ引き延ばそうとする。
・・・、引き延ばした分こじれるんだよね。

病気にならない、近づかない生活、食事、心もち、
色々あると思う。
私ができることは、食や、身体のサインを知ることから心身を
調えるとこを伝えていくこと。
そして、それがどんな形であれ広がっていくと良いなと思います。


同じカテゴリー(つれづれ)の記事画像
水汲みへ
納豆ざんまい
今に感謝
食べ物のエネルギーと穀蔵パン
皆神神社へ
雪降り
同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 満月ハーブティー (2017-08-09 10:07)
 犬神テツ (2017-05-18 20:08)
 gift (2017-05-15 21:26)
 自分を知る (2017-05-11 21:56)
 水汲みへ (2017-05-06 21:13)
 生命力 (2017-04-26 21:06)

Posted by なつめや at 22:35│Comments(0)つれづれ
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。