2017年04月28日

女性の身体と陰陽・食の関わり

水曜日は、松本のManayaさんで
『女性の身体と陰陽-食のかかわり』を、
テーマにお話しさせていただきました。

女性の身体は陰陽の転換が起こり
それは月経の、周期と関わりが深いものです。

もともと、陰陽は、太陽-月、男性-女性
例えられますが、女性は月満ち欠けにも
影響を受けやすい。

『月経』は月の道、とも捉えることが
できますから、月経の周期と月の満ち欠けは
リンクしやすいわけですね。

女性の身体には卵を成熟させる卵胞期、
卵管を通って子宮へ流れていく排卵期、
受精卵を子宮の中で育てる黄体期、
受精卵していなければ子宮内膜が剥がれる月経期、と身体の陰陽、
エネルギーの内向き、外向き
と目まぐるしく変化していきます。

その時期にどんな身体の変化が起こりやすく、
どんなものを食事で取り入れたら良いか、
ということを知っておくと、身体の調子も
調いやすくなりますね。

その昔、私は極端なベジタリアンで
しかもマラソンをしていたせいで
貧血になり、橋本病になり、
めまいが頻発、のひどい状況でした。

女性は毎月の月経や、出産、授乳で
『血』を失いやすく、『血』を補う
ような食事がとても大切なのは
自分の偏った健康志向の失敗から得た
教訓です。

女性は『血』の生き物
男性は『気』の生き物。

世に溢れる情報に流させるのではなく
自分で身体を感じて、選んでいく食材。
自分の身体が欲するものを選ぶことは
当たり前の事と思いますが、
人には色んな情報というバイアスや
欲が絡んでしまって、体感で選ぶことが
難しくなっているのではと思います。

体感を大切にした薬膳。

Manayaさんのご飯はいつも美しく
そして、心を満足させてくれます。




同じメニューを
他の薬膳をコラボしている店で
オーダーしても、
それぞれの味、エネルギーがあり
作る人の個性が出るなぁと思います。

そんな違いも楽しみの薬膳講座。

現在は
長野市Greenkitchen Alamさん
カネマツ倶楽部さん
上田アリオ カルチャー
の開催が決まっております。

ご興味のある方は是非ご連絡くださいね❇

GWは4月30日・5月3〜5日・7日がお休みとなります。
  


Posted by なつめや at 20:31Comments(0)薬膳ワークショップ