2017年01月26日

旧暦のお正月

もうすぐ旧暦のお正月です。
今年は1月28日。
水瓶座で新月だそうです。
自分が水瓶座なのでなんとなく水瓶座が絡んでくるのは
嬉しいものです。

気功の宋先生によるとお正月(1月1日・1月28日両方)や
冬至・夏至のような陰陽のエネルギーの転化などがあるときに
気功をするとパワーアップするというようなことを
おしゃっていました。
元旦に、とても良いお天気だったので外で気功をしていると
今までよりも自分の気が少しだけ厚みを増しているような感覚が
あり、お客様にも『元気ですよね〜』と言われることも
しばしば。
仕事の量は変わらないし、2週間ごとに東京へ行っていると
昔はくたびれてぐったりしていたのに、最近はそれがなくて
常に同じ状態をキープできるようになりつつあって
気功を続けている効果を実感しています。

『気』でいろいろなものを見るようになり、
それが自分にとっていいな〜と思う『気』は積極的にとりいれ、
嫌だな〜と思うものはさっさと通り過ぎるようにしていれば、
あまり自分が影響されることもなくなる。
いろんな意味で敏感にはなりますが。

今朝も、今年一番の寒さの中、犬の散歩に出かけながら
太陽からの気を体に取り入れると
寒いのに、ぽかぽかしてきて
自分の体の中に種火が入ったような感じがしました。

1月28日はちょっとだけお店を抜けて気功に行きます。
予約の変更にご協力いただいた方々に
心から感謝です☆
どこで気功をしようかな、とアンテナを立たせております。
道で凍った雪がとけているといいな〜と願いつつ。
気功をした後作る漢方は、『気』をしっかりいれますよ〜!

28日が楽しみです☆  


Posted by なつめや at 23:03Comments(0)つれづれ