2017年04月16日
スパジェリック体験
土日と東京にきており、そのタイミングで
興味深いワークショップも受けようと
今年は考えています。
今回受けたのは、『スパジェリック』。
イタリアのフィレンツェに在住の
ラクシュミー優さんが紹介している
植物や鉱物からできているエッセンスです。
これは錬金術に近い製法で、
植物等のエッセンスを抽出した後、発酵させ、
焼いて炭(ミネラル塩)までにして、最後にそれぞれの行程で
出来たものを40日間混ぜる、
という手間のかかっているエッセンスです。
まさに錬金術。
アロマオイルなどは植物の花とか葉っぱ等を
水蒸気蒸留させたもので、エッセンスのみが抽出されているものです。
スパジェリックは花や葉っぱ、植物全体を使うそうで、
『一物全体』な、感じがします。
全体を使うことで作用に偏りも少なくなりますね。
植物等のエネルギーが余すとこなく、
含まれたエッセンスは、飲んだり、塗ったりと
できるそうです。
私は蜂蜜に足らしてなめるのが
エッセンスの味がわかりやすくて
好きですね。
1滴でもけっこうな味で、
更に自分にあっているなー、と感じるものは
舐めた後に、頭がスッキリしてくる感じがありました。
色々なエッセンスを先ずは自分で試してみて
体感してみるところから始めようと思います。
漢方も、エッセンスも
自然のもつエネルギーってスゴいな!
って改めて感じます。
そのうち、スパジェリックを作ってみたいですよ、私は…。
フィレンツェに行ってみたいなー!
そして、午後からは妊活気功の講座、宋先生の気功研究科へ。
今年度はかなり多方面での学びが増えそうな、
そして、それが私の中で統合したとき、どんなものになるのか
楽しみです☆
興味深いワークショップも受けようと
今年は考えています。
今回受けたのは、『スパジェリック』。
イタリアのフィレンツェに在住の
ラクシュミー優さんが紹介している
植物や鉱物からできているエッセンスです。
これは錬金術に近い製法で、
植物等のエッセンスを抽出した後、発酵させ、
焼いて炭(ミネラル塩)までにして、最後にそれぞれの行程で
出来たものを40日間混ぜる、
という手間のかかっているエッセンスです。
まさに錬金術。
アロマオイルなどは植物の花とか葉っぱ等を
水蒸気蒸留させたもので、エッセンスのみが抽出されているものです。
スパジェリックは花や葉っぱ、植物全体を使うそうで、
『一物全体』な、感じがします。
全体を使うことで作用に偏りも少なくなりますね。
植物等のエネルギーが余すとこなく、
含まれたエッセンスは、飲んだり、塗ったりと
できるそうです。
私は蜂蜜に足らしてなめるのが
エッセンスの味がわかりやすくて
好きですね。
1滴でもけっこうな味で、
更に自分にあっているなー、と感じるものは
舐めた後に、頭がスッキリしてくる感じがありました。
色々なエッセンスを先ずは自分で試してみて
体感してみるところから始めようと思います。
漢方も、エッセンスも
自然のもつエネルギーってスゴいな!
って改めて感じます。

そのうち、スパジェリックを作ってみたいですよ、私は…。
フィレンツェに行ってみたいなー!
そして、午後からは妊活気功の講座、宋先生の気功研究科へ。
今年度はかなり多方面での学びが増えそうな、
そして、それが私の中で統合したとき、どんなものになるのか
楽しみです☆
Posted by なつめや at 22:25│Comments(0)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。