2015年12月08日

湯しゃん生活

ずっと、髪の毛は毎日洗うことを習慣にしていました。
髪の毛が短いので、すぐに汚れが付着するような気がして
シャンプーはスピカさんのものですが毎日
洗う、ことが当たり前と思っていたのは今年の春まで。

それが、ある日、なんとなく
自然に『湯しゃん』にしてみよう、と思ったのです。
すごーく自然に。

湯シャンは櫛でよく髪をとかして
お湯だけでシャンプーは使わずにもみ洗いを
するだけ。ズボラな私は櫛で梳かし忘れてしまうことも
ありますが、お湯で洗うだけの洗髪方は楽チンすぎて
3日洗わない→1週間洗わない→いつ洗ったか忘れた
まで到達するのに時間はかかりませんでした。
臭いが・・・と気にされる方もいるかもしれませんが
臭いは気になりませんね。
ただ、整髪料をつけていたりするとダメかとは思いますが。

もともと、猫っ毛で髪の毛が細い私の頭髪は
禿げているんじゃないか?と気になることもしばしばあって。
今はそういうのも気にならず、ホワホワな髪の毛になるので
自分の髪の毛には負担が少ないのだと思います。

洗いすぎ、とかいじくりすぎが
体にとっては不自然なことなのかも。
やりすぎず、体にとって『過ぎない』養生法が
私のやり方。

頭皮が痒くなりやすい方、
冬で頭皮が乾燥しやすい方、
ちょっと湯シャン試してみて〜、と
囁きます。




Posted by なつめや at 21:00│Comments(0)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。