2015年11月26日

がっつり温める

寒くなってきて
『冷え』が根強くあるな〜、と思う方が多いです。
どうしてその体質になってしまったのかは、おそらく
根深いものなので、それを問うよりこれから、どれくらい
頑張るか?に重点を置いています。
で、がっつり温めることを食事や日常の生活、
お灸、漢方などいろんな力を集めて
行っていくと、今まで重ねばき7枚だったのが枚数が減ってきた
とか、体温そのものも上がってくる方もいます。
36.5位は欲しいところです。
特にお腹は冷やしてはならんですね。
お腹が冷えると胃腸の働きが鈍り
食べているのにしっかり消化・吸収できない
燃費の悪い体になってしまいますね。

なつめやでも最近棒灸をオススメしていて
私も実際に使っていて、煙もあまり出ないし
具合がいいのです。
いいものは積極的にオススメするのが
なつめや。
そのほか、小豆シップやぬか湿布の作り方とかを
最近の講座ではお伝えしています。
最近は薬膳というより『養生』講座、になってきていますね。
小豆湿布は実際に作った方がいらっしゃって
やはり具合がいい!と。
『養生』は1日がっつりやることじゃなくて
毎日少しずつコツコツ積み上げること。
真冬の寒さが来る前に、今からしっかりと温めましょ〜



Posted by なつめや at 22:55│Comments(0)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。