2015年03月04日

物味湯産手形

休日は温泉に行くことが多く、
つねづね『物味湯産手形』なるものを見かけては
気になっていましたが、先日、ついに購入。
1300円で長野県内の提携している温泉が
12施設無料で入れたり、提携していない温泉施設でも
割引になったり、観光に役立つ『見どころ』『味どころ』
『みやげ』なども割引になっているという、1冊で
かなり役立つ手形です。
決して回し者ではありませんが、かなり役立つので
おススメしたいなと。

本日は白馬の『おびなたの湯』へ。
冬季は閉鎖しており、2月末にオープンしたばかり。
誰もいないのでお風呂の中で存分に呼吸法をしていました。
ここは内湯がなく野天風呂しかありません。
洗い場もない。
でも、気持ちがいい。
少しぬるめなので長く入っていられます。

私は白馬に行くことが多いのですが
八方のお湯が自分には合っているような気がします。
硫黄臭さがなく、さらつるのお湯。
お気に入りは『みみずくの湯』ですが、
ここの売店のうどんも関西風で出汁がしっかりとってあり
お風呂に入った後の体にはとても馴染みやすい気がします。
売店のおばちゃんとも仲良くなり、
休日は白馬→温泉→うどんが定番になりつつあります。

自分が気持ちいな~と感じる場所へ
疲れた時や、気分転換したい時に行くといいですね。
長野は海はないけれど、きれいな山や温泉がそこかしこに。
こんなにきれいな景色が身近にある長野。

今度は、どこの温泉に行こうか
休みの日の前日はこの手形とにらめっこです。

物味湯産手形



Posted by なつめや at 21:10│Comments(0)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。