2012年08月23日
カネマツ薬膳講座
昨夜は月に一度の楽しみの松代カネマツ倶楽部さんでの講座。
始めた5月はまだ、湯気が立っているかのような
赤ちゃん連れのお母さんがいらっしゃっていて
月に1度、赤ちゃんの成長を見るのが楽しみになってきました。
昨日の講座は実は季節を先取りして秋の薬膳というテーマで
資料を作っていたのですが、残暑厳しく、これは『気血水』と
『脾胃』についてやろうと、資料を朝から作り直し。
いつまでも厳しい暑さなので冷たいものを飲んでいると
やはり脾・胃が冷えてしまいます。すると、消化吸収の力が低下するので
消化不良や、食欲低下、だるさ、むくみがでてきます。
朝夕はなるべく冷やさないで、パワーダウンした胃腸を少し
刺激するような感じで辛味を使ってあげるといいです。
今回は舌を見て体の調子がどんな感じで
どんな食事に気をつけたらいいか?という感じで
最後は締めくくりました。
今回の薬膳弁当は体にこもった熱をさまして
脾胃を元気にして残暑バテを防ぐようなメニューを心がけました。
1、ゴーヤカレー
2、オクラと長芋のネバトロ和え/梅味
3、スイカの白い所とキュウリのたたきナムル
4、ひじきのバーニャカウダ/カボチャ・ニンジン・ピーマン・ジャガイモ
5、ソバの実ごはん
6、冬瓜とモロヘイヤのスープ
7、ワッサーのコンポート
ゴーヤカレーは辛みがそれほど強すぎず
程よい刺激で食欲が進む感じです。
ひじきのバーニャカウダはひじきを戻したものを豆乳と味噌、
おろしにんにく、オリーブ油で混ぜたソースを野菜につけて食べるんですが
秋になれば松の実を入れたりして応用できる、便利ソース。
今回も、新鮮な無農薬野菜をたっぷり使った
体も心も元気になるお弁当、ごちそうさまでした☆
食後、色々なお話を皆さんとするのですが
それもまた、楽しみの一つです。
みなさんありがとうございました。
始めた5月はまだ、湯気が立っているかのような
赤ちゃん連れのお母さんがいらっしゃっていて
月に1度、赤ちゃんの成長を見るのが楽しみになってきました。
昨日の講座は実は季節を先取りして秋の薬膳というテーマで
資料を作っていたのですが、残暑厳しく、これは『気血水』と
『脾胃』についてやろうと、資料を朝から作り直し。
いつまでも厳しい暑さなので冷たいものを飲んでいると
やはり脾・胃が冷えてしまいます。すると、消化吸収の力が低下するので
消化不良や、食欲低下、だるさ、むくみがでてきます。
朝夕はなるべく冷やさないで、パワーダウンした胃腸を少し
刺激するような感じで辛味を使ってあげるといいです。
今回は舌を見て体の調子がどんな感じで
どんな食事に気をつけたらいいか?という感じで
最後は締めくくりました。
今回の薬膳弁当は体にこもった熱をさまして
脾胃を元気にして残暑バテを防ぐようなメニューを心がけました。
1、ゴーヤカレー
2、オクラと長芋のネバトロ和え/梅味
3、スイカの白い所とキュウリのたたきナムル
4、ひじきのバーニャカウダ/カボチャ・ニンジン・ピーマン・ジャガイモ
5、ソバの実ごはん
6、冬瓜とモロヘイヤのスープ
7、ワッサーのコンポート
ゴーヤカレーは辛みがそれほど強すぎず
程よい刺激で食欲が進む感じです。
ひじきのバーニャカウダはひじきを戻したものを豆乳と味噌、
おろしにんにく、オリーブ油で混ぜたソースを野菜につけて食べるんですが
秋になれば松の実を入れたりして応用できる、便利ソース。
今回も、新鮮な無農薬野菜をたっぷり使った
体も心も元気になるお弁当、ごちそうさまでした☆
食後、色々なお話を皆さんとするのですが
それもまた、楽しみの一つです。
みなさんありがとうございました。
Posted by なつめや at 22:13│Comments(2)
この記事へのコメント
今月の薬膳講座に申し込みたいのですが、教えて頂きたいですm(__)m
Posted by 真意子 at 2012年09月04日 20:20
いつもありがとうございます。
今月は26日です。
秋分が過ぎての講座なので、メニューも秋仕様になりますよ~
今月は26日です。
秋分が過ぎての講座なので、メニューも秋仕様になりますよ~
Posted by なつめや at 2012年09月04日 20:54