2013年05月01日

黒豆味噌づくり

5月15日は松代カネマツさんと、講座にいつも出席してくださる
Kさんの指導の下、お楽しみ黒豆味噌作り&薬膳講座です。

黒豆味噌作りは朝早くに、黒豆を煮る火入れは小林さんが
してくださいますが、その後ふっくら煮上がった黒豆を
つぶして麹・塩を混ぜて、希望分を小分けしてお渡しする
ところまでします。
詳しい工程は、当日、実際にやりながら説明されますのでご安心を。

黒豆はカネマツさんが調達してくれて、
安曇野の『信濃黒』というものです。
栄養価が高く、その一方で生産量が少なく貴重な黒豆だそうです。
塩は岩塩、麹は米麹で作る黒豆味噌はどんな味になるのか
とっても楽しみです!!

9:00 かねまつ倶楽部集合→Kさん宅
10:00~講座(公民館使用)
11:30昼食(カネマツさんの薬膳カレー)
12:30~味噌仕込
14:30解散
となります。

味噌は1kg550円でのお渡しとなりますのでご希望の
量を予約時にお知らせください。

参加希望の方は
カネマツ倶楽部さんまたは、なつめやにご連絡くださいね。
なつめや:TEL 026-217-7518

味噌作りは始めての経験。
ワクワクします!!


同じカテゴリー(薬膳)の記事画像
かねまつさんの薬膳講座と夏越大祓
上田アリオさんで薬膳講座
女性の身体と陰陽・食の関わり
手間と薬膳
Alamさんの春の薬膳講座
薬膳会の持ち寄りランチ
同じカテゴリー(薬膳)の記事
 かねまつさんの薬膳講座と夏越大祓 (2017-06-30 20:59)
 上田アリオさんで薬膳講座 (2017-05-31 21:24)
 女性の身体と陰陽・食の関わり (2017-04-28 20:31)
 手間と薬膳 (2017-04-19 21:09)
 Alamさんの春の薬膳講座 (2017-04-15 06:01)
 薬膳会の持ち寄りランチ (2017-03-15 20:41)

Posted by なつめや at 22:15│Comments(0)薬膳
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。