7の倍数

なつめや

2016年04月30日 22:04

東洋医学では女性は7の倍数、男性は8の倍数で
体調が大きく変化しやすいと言われています。
特に女性は28〜35歳はピークになり、
そのあとは『老化』という名の下降が始まっていくと言われ
なつめやも今年42歳、7の倍数を感じます。
40歳を過ぎてから体が疲れやすくなってきたな、
と思っていたけれど特に最近は無理がきかない、と
感じます。どこかで無理すると必ずと言っていいほど
そのあとで、どっと疲れてしまうのが抗えない。

さらに、じぶんは歯の質がそれほど強くはないと
思っていましたが、2ヶ月ほど前から歯茎にプチっと
できものができて3件ほど歯医者をめぐり、
たどり着いた結論は『歯周病』!!
まさか〜、と思っていたらついになってしまった。
何というか、いろんなところがガタついてきていて
まめにメンテナンスしないとならない歳になったのだな
と思います。

今日も髪の毛を切りに行った時に、
シミが目立つな〜と思ったり。
ほとんどスッピンで、日焼け止めしか塗っていなかったり
下手すると日焼け止めを塗らずに
ランニングをしちゃったりしているもんだから
なんだかシミが気になる・・・。

歳を取っても歳の取り方が自然で美しいな〜と思う
方っていますね。
私も、頑張って、というよりも
できるだけコンディションを急降下させることなく
自然な歳の取り方をしていきたいものだと
思いました☆

今年のGWは去年のような
物凄い混雑でもなく
どちらかといえば静かな感じがします。
のんびり疲れを取る休みに充てたいと思います。

充実のGWをおすごしください☆

関連記事