あきらめない気持ち
なつめやも時々は悩むことがあるんですけれど
これを辞めるか、続けるか、
とか断ろうか、断らないでおこうか
とか2者択一的な究極の選択を
しなければならないことがあります。
私は「継続すること自体に意味が有る」と思っている人間なので
なるべく何かを途中で辞めるという選択はしないでいたいと思う
一方、あまりにもめんどくさくなったり、しんどくなると
悪の囁きのように
「やめちゃえよ」みたいな声が自分の中でつぶやいている時
もあります。
続けること自体が力になることはわかっていても
そのモチベーションが上がらない時があります。
そうすると、やらないで済む方法や理由を
考え始めてしまったりすることもあり、
どんどんマイナスの方向へ突き進む自分がいるのを
自覚して、ストップをかけるには
奇跡が起きて欲しい!とさえ思ってしまうこともあります。
が、そんなことは無い。
結局、自分が腹くくって、やっぱり続けたい、
続ける方法は何か無いか、と
思考を正常に戻すと
なんとなーく明るい兆しが見えてきたりするもんです。
いろんな方の相談を聞いていても
例えば不妊治療とかもそれこそなかなか
赤ちゃんが来てくれ無いことに
自信をなくしたり、ひどく落ち込んだり
やはり、続けていても・・・といろいろ考えてしまうことも
あるかもしれませんが、でも、やっぱり
私は
「続けたら続けた分だけ体も心も変わりますよ」
と言います。
やったらやった分だけ体はちゃんと変わる。
だから私も、やっぱり、いろんなことを
放り出さずにあきらめずにコツコツ頑張る。
できることを地味にコツコツ。
奇跡なんてそんじょそこらに起き無いから奇跡。
奇跡を引き寄せるのは簡単じゃ無い。
引き寄せるにはそれだけの努力がいるもんだと
おもってます。
今年もあと2週間!
最後、頑張らねば!!