夏の冷え

なつめや

2014年07月07日 19:55

暑い日もあれば今日みたいなジメジメとして
何となく涼しいような日もある。
日中暑かったと思ったら夕方には急にひやっとすることもある。
なんとまぁ、お天気がコロコロ変わりすぎて
身体も今一つついていけずに体調を崩している方も多い。

体調を崩した方々の話をよく聞くと、けっこう、冷えてますね。
夏野菜や果物、おやつ(アイスとかかき氷とか!!)などで冷やして
さらに夜にビールを飲んだり、寝具が薄くなって
蹴飛ばして朝起きると布団がかかっていなかったり、と
冷える要素が至る所にあります。
が、しかし、冷えているのを自覚していない人もいます。
自覚していないから、余計に冷やしてしまうのでしょうけれど。
女性でもスカートをはいて冷房の効いた部屋なんかにいる
時間が長いと下半身から冷えて、さらには子宮の辺りも冷えて
生理痛が重くなったりする人もいます。
腹巻きをしたり、お風呂で少し汗をかくぐらい
温まってほしいところですが、お風呂はシャワーですませて
しまうことがあったり、日中も薄着なことが多かったり。

冷たいものを飲みすぎたり食べ過ぎると
胃腸が冷えて、機能が低下し
食後スッキリしなかったり、食欲が低下したりしやすくなります。
所謂夏バテですね。
なるべく常温のものや夏野菜を生で食すときなどは
少し辛味のもので胃腸を温めてあげるとよいです。
生姜や、みょうが、シソなどが良いですね。
ニンニクや唐辛子などは辛すぎて
かえって水分をがぶがぶ飲みやすくなるので控えめに。

まだ梅雨があけずにしばらくはジメジメとした日が続きそうです
ので、皆様、胃腸を労わって元気に夏をお過ごしください。